[東京 8日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は8日の衆院財務金融委員会で、7月3日の新札発行後も旧札は期限なく使用可能とし、インフレ抑制のために旧札の使用を禁止した1946年の新円切り替えとは「全く異なる」と述べた。末松義規委員(立憲)への答弁。新札発行理由について鈴木財務相は前回の新札発行から20年経過しており、偽造防止のためだと説明。外国人にも利用しやすいなどの配慮も行っているとした。私たちの……
そんな当たり前のことをドヤ顔で言われても… 今だって伊藤博文の千円札とか使えるし
じゃオレの聖徳太子の百円札まだ使えるのか 良かった
外国人への配慮のために新紙幣?誰に負担させるの?
むしろ新札がちゃんと使えるのか気になる 未だに新しい500円玉使えん自販機あるからな
札束の総入れ替えすらできない貧乏国家になったんか
新札切り替えはタンス預金炙り出しのチャンスなんだけどな。
自販機で2000円札使えないよな
こういう時は詐欺とか増えるから、年老いた親がいる人は注意した方がいいぞ。
そんな当たり前のことをドヤ顔で言われても… 今だって伊藤博文の千円札とか使えるし
じゃオレの聖徳太子の百円札まだ使えるのか 良かった
外国人への配慮のために新紙幣?誰に負担させるの?
むしろ新札がちゃんと使えるのか気になる 未だに新しい500円玉使えん自販機あるからな
札束の総入れ替えすらできない貧乏国家になったんか
新札切り替えはタンス預金炙り出しのチャンスなんだけどな。
自販機で2000円札使えないよな
こういう時は詐欺とか増えるから、年老いた親がいる人は注意した方がいいぞ。