ニュースを更新

大学入試の「女子枠」、国立の4割導入へ 背景に「偏り」への危機感

ニュース速報+
288
2024/06/14(金) 01:34

 入試に「女子枠」を導入済み、または導入する方向の国立大学は33大学と、全体の4割に達することが朝日新聞の調査でわかった。女子の割合が少ない理工系の学部が中心で、学生の多様性を確保するのが狙い。急増の背景に、国の後押しと大学の危機感がある。
 調査は4~5月、全86国立大のうち、2女子大と学部入試がない4大学院大を除く80大学に実施。東京大を除く79大学が回答した。
 「導入済み」としたのは東京工……

この記事へのコメント

(∪^ω^)わんわんお!

偏りという名の不平等

差別やろ、能力低いのに入学とか差別もいいとこ

子供の数自体が少なくなる一方なのに…普通に定数割れ起こしてそのせいで質が下がるだけだぞ…

ほんと女ってできないんだな

女子の高学歴者が増えれば増えるほど少子化が進むんだよね

可愛い女子なら名前書くだけで合格かw

俺が高校の頃は理系といえば男子クラスだったが 今も変わらんのかね 理系80人いたが女子は10人ぐらいだった

コメントをもっと見る
関連記事