ニュースを更新

大学入試の「女子枠」、国立の4割導入へ 背景に「偏り」への危機感

ニュース速報+
288
2024/06/18(火) 10:24

 入試に「女子枠」を導入済み、または導入する方向の国立大学は33大学と、全体の4割に達することが朝日新聞の調査でわかった。女子の割合が少ない理工系の学部が中心で、学生の多様性を確保するのが狙い。急増の背景に、国の後押しと大学の危機感がある。
 調査は4~5月、全86国立大のうち、2女子大と学部入試がない4大学院大を除く80大学に実施。東京大を除く79大学が回答した。
 「導入済み」としたのは東京工……

この記事へのコメント

象徴である東大が導入しないのは不思議だなw 東大は女子の割合がまだ多いのか

学生の総数も減ってるし必死にかき集めてる感じだな でも差別だぞ?

ちょっと競争率上がったら合格できない程度の所を目指すな

女子枠なかった頃のBBAがマウント取りに来るぞ~

90%以上男子学生なのが異常すぎる

発狂してうるせぇから人類最弱チー牛枠も作ってやれよ

大学は結婚相手を探す場でもあるので

偏りを気にするとか言いながら性差で人員枠を決めると学力に差があるものでも入学し始める

コメントをもっと見る
関連記事