農林水産省が2025年度以降の茶の生産に関し、一般的な「煎茶」などから抹茶の原料となる「てん茶」への転換を農家に促す方向で検討していることが3日分かった。今春に見直す基本方針に盛り込む。海外で抹茶を使ったラテやスイーツが人気で、輸出を強化できると見込んだ。国内では急須などで入れる茶葉の消費量が減少し、価格も低迷していることから、農家の経営を支えるために調整を進める。 基本方針は茶の生産や文化振……
国内の貧民より国外の富裕層
おかげさまで日本の果物、米が大人気で輸出好調ですよ
嗜好品は飽きたら終わりよ 農水相が自爆買い取りしてくれるんならまだいいが 農水相が天下り先がっぽりもらってる中華企業に買い取らせるのが関の山だろう
日本の下層民国民に食わすもんなんて作ってらんねえよ!
てん茶日本一の城陽市がアップを始めました JA京都やましろもいわゆる宇治茶の大手茶業メーカーの言いなりになってたが そろそろ零細農家の保護もやらんと不味くなってるからな
劣化 が速いのは、どうするのん?
これは円安を活かした正しい経済政策 日本は先進国から転落して官僚主導で追いつき追い越せをやった昭和時代に回帰するんだよ(w
日本でも嫌いな人が結構いるのに 抹茶が海外でバカウケしてんのは何か不思議なんだよな
国内の貧民より国外の富裕層
おかげさまで日本の果物、米が大人気で輸出好調ですよ
嗜好品は飽きたら終わりよ 農水相が自爆買い取りしてくれるんならまだいいが 農水相が天下り先がっぽりもらってる中華企業に買い取らせるのが関の山だろう
日本の下層民国民に食わすもんなんて作ってらんねえよ!
てん茶日本一の城陽市がアップを始めました JA京都やましろもいわゆる宇治茶の大手茶業メーカーの言いなりになってたが そろそろ零細農家の保護もやらんと不味くなってるからな
劣化 が速いのは、どうするのん?
これは円安を活かした正しい経済政策 日本は先進国から転落して官僚主導で追いつき追い越せをやった昭和時代に回帰するんだよ(w
日本でも嫌いな人が結構いるのに 抹茶が海外でバカウケしてんのは何か不思議なんだよな