【囲碁将棋】藤井聡太効果で人気だけど…大物囲碁棋士がたとえた「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠」へのツッコミ
藤井聡太の空前の人気により将棋ファンが爆発的に増える現状に対し、囲碁界はどうなのかといえば、これも2023年に自身初となる「七大タイトル」での三冠を達成し、日本囲碁界の頂点に立った若手棋士・一力遼を筆頭に、若手の活躍が目立つ。
特に近年は、世界最年少の9歳(小学3年生)でプロ棋士となった藤田怜央初段をはじめ、仲邑菫二段や藤沢里菜女流本因坊など、小学生棋士が次々に誕生し、記録を樹立。メディアで大き……
囲碁業界って上から下まで将棋を格下みたいにみてるんよなアレびっくりする
なるほど言ってる内容はわかった
やはり本因坊vsWBAヘビー級くらいは企画しないと
将棋は相撲と同じで囲碁やチェスとは違う
蹴鞠なんて日本でも誰もやってないのでたとえとしては不適当 はい論破
世界アピールしてるけどここは日本なので
でも、ヒカルの碁って韓国の圧力で打ち切りになったよね
野球とクリケットで例えたらわかりやすいのに