ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問……
検証記事では無く、広告文章です。提灯記事とも呼びますねw
それでも日本の米を海外に売るとほざく菅破政権 鳩山菅直人に並ぶ売国政権だな
味で日本産に勝てるわけがない
輸送時の品質管理が問われるだろう 海路での輸送となると思う 常温で輸送すると食味の劣化が早くなる
5kg5000円の国産米 5kg1500円の輸入ジャポニカ米 互角以上に戦えるよ
外食で使われるコメはベトナム産だな。 食わんからどうでもいいけど。
西友で売ってる台湾の米ってどうなんだろ?
備蓄米放出なんてクソの意味もなかったってことか まあ石破には何の期待もしてなかったからあれだけど
検証記事では無く、広告文章です。提灯記事とも呼びますねw
それでも日本の米を海外に売るとほざく菅破政権 鳩山菅直人に並ぶ売国政権だな
味で日本産に勝てるわけがない
輸送時の品質管理が問われるだろう 海路での輸送となると思う 常温で輸送すると食味の劣化が早くなる
5kg5000円の国産米 5kg1500円の輸入ジャポニカ米 互角以上に戦えるよ
外食で使われるコメはベトナム産だな。 食わんからどうでもいいけど。
西友で売ってる台湾の米ってどうなんだろ?
備蓄米放出なんてクソの意味もなかったってことか まあ石破には何の期待もしてなかったからあれだけど