大阪万博:大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる : 読売新聞2025/04/14 10:44日本国際博覧会協会(万博協会)は14日、大阪・関西万博が開かれている人工島・ 夢洲ゆめしま (大阪市此花区)の大屋根リング(1周2キロ)で雨漏りが確認されたと発表した。補修工事を行うとしている。 万博会場では開幕日の13日、強い雨が降った。雨漏りが確認されたのはリン……
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
何で開催してからだよ
人情で何とかならないの?
滝を表現していますってことにすれば何もしなくていいんじゃね?
補修費用は国民の税金使わないよね??
そもそも屋根部分まで高すぎるから、少しの横風で雨が下にも入り込む
これが技術大国ニッポンだ!
ちゅーちゅー!もっとちゅーちゅー!
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
何で開催してからだよ
人情で何とかならないの?
滝を表現していますってことにすれば何もしなくていいんじゃね?
補修費用は国民の税金使わないよね??
そもそも屋根部分まで高すぎるから、少しの横風で雨が下にも入り込む
これが技術大国ニッポンだ!
ちゅーちゅー!もっとちゅーちゅー!