日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが、「雨といの水があふれ、水がリング内に吹き込んだとみて、調査している」ことを明かしました。 万博が開幕した13日、会場では時折、強い雨が降るあいにくの天気となり、大屋根リングの下などに来場者が避難する様子がみられました。また、陸上自衛隊のブルーイン……
開幕初日で見つかる不具合なんてなんで事前にわかんねえんだよ馬鹿なのかとしか思えないんだけど
世間ではそれを雨漏りというのだが。
雨漏りじゃないのよ 雨漏りじゃないのよ 雨といの水が溢れただけ
どっちにしろ欠陥リング
大阪お漏らし万博と言われても仕方ないよな?
内部に雨水が侵入して水漏れが発生したが雨漏りではない
万博の象徴に歪みはワロタw
大阪人は何やっても駄目だな。
開幕初日で見つかる不具合なんてなんで事前にわかんねえんだよ馬鹿なのかとしか思えないんだけど
世間ではそれを雨漏りというのだが。
雨漏りじゃないのよ 雨漏りじゃないのよ 雨といの水が溢れただけ
どっちにしろ欠陥リング
大阪お漏らし万博と言われても仕方ないよな?
内部に雨水が侵入して水漏れが発生したが雨漏りではない
万博の象徴に歪みはワロタw
大阪人は何やっても駄目だな。