【アニメ】『アン・シャーリー』での“原作との違い”に『赤毛のアン』翻訳家が困惑 物語の根幹に関わる色の“改変”も
アニメ化された世界文学の名作が、「原作と趣きが異なる」として物議を醸している。(略)
小説『赤毛のアン』の愛読者向けのSNSを開設している松本氏は『アン・シャーリー』の第1話が放送された4月5日、《ぜひ私に校閲をさせてください》とつぶやいた。
『赤毛のアン』のアニメ作品には、1979年に日本アニメーションが制作した世界名作劇場『赤毛のアン』(フジテレビ系)がある。故・高畑勲さんが監督・脚本を担当し……
マニア以外には割とどうでもいいことで騒いでる 売名行為?
アンよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
まぁ確かに改変が酷い 正直原作とは違う世界線の物語にしないといけないレベルで酷い
何にも考えないで色味だけで考えたらこうなったって感じ
「物語の根幹に関わる色なんて200通りあるんやで~」 アン...ミカ
この翻訳家めんどくせぇ じゃあ「アンは日本語を喋らない」という問題はどうすんだよ
小学館にしてもヒマなのかねぇ。
まあえんちゃう パヤオだって原作に忠実にアニメ作るわけでも無いしね