【アニメ】『アン・シャーリー』での“原作との違い”に『赤毛のアン』翻訳家が困惑 物語の根幹に関わる色の“改変”も★3
アニメ化された世界文学の名作が、「原作と趣きが異なる」として物議を醸している。(略)
小説『赤毛のアン』の愛読者向けのSNSを開設している松本氏は『アン・シャーリー』の第1話が放送された4月5日、《ぜひ私に校閲をさせてください》とつぶやいた。
『赤毛のアン』のアニメ作品には、1979年に日本アニメーションが制作した世界名作劇場『赤毛のアン』(フジテレビ系)がある。故・高畑勲さんが監督・脚本を担当し……
迎えにくるの迎えにくるのね誰かが私を連れていくのね 人さらいの歌?
アンシャーリー渡部は公衆トイレからコメントしたん?
ダイアナって色白じゃなかったっけ 肌の色も濃い気がするんだよな
翻訳家はどうでもいいわ アニメ化されるって言うことは性別すら変更される ということ。それくらいの覚悟がなくてどうすんだよ
原作者ならまだしも翻訳家が口を挟むなよ お前なんか大勢のファンの中の一人に過ぎない
赤毛のアンってこんな原作厨めんどくさかったのか ガノタよりすごいな
原作を理解してればやらなかった意味のある否定だね
改変してもしなくても、かつての名作劇場でのアニメ化が素晴らしかったから見ない 15年くらい前だったかのアニメ化はガッカリしたし