インド原油輸入、1月は米国産が前月比で急増 第5位の供給元に ロシア産原油の輸入は今後数カ月で減少する公算大
Nidhi Verma
[ニューデリー 18日 ロイター] - インドの米国産原油輸入が1月に急増し、第5位の原油供給元となったことが、複数の貿易関係筋のデータで分かった。
1月の米国産原油輸入は日量21万8400バレルで、昨年12月の7万0600バレルから3倍超える増加になった。
インドは世界第3位の原油輸入・消費国。政府は米国からのエネルギー購入額を昨年の150億ドルから250億……
よわよわロシアどうすんのよこれ
カシミール地方のレアアース鉱床はどうすんの?
ロシア追い込まれてるな
ウクライナはロシアの原油掘削してるところ攻撃すりゃいいのに
ロシアの資源をインドに売ってて、 ロシアは現金が無いからずっとインド政府がロシアを保証する形で資源買ってたんだけど 何時まで経っても戦争終わらないんで限界が来たか
ロシア倒して、資源地帯は全て独立か他国に割譲させろ
元々1位なロシアは更に増えて でもそれは一時的なものだから今後は減る(戻る)だろう って話だぞ
今、日本の原油輸入先の国の割合とかどうなってるん?