電子情報技術産業協会(JEITA)は21日、2025年1月の薄型テレビの出荷台数が前年同月比5.4%減の33万5000台だったと発表した。7カ月ぶりに前年を下回った。物価高による買い控えで、50型未満の中・小型を中心に需要が落ちた。出荷金額は5%減の285億円だった。型別に見ると40〜49型が5.5%減の9万6000台、30〜39型が18.6%減の6万9000台だった。60型以上は6.1%増の3……
物価高による買い控えのせいなの?
コンテンツの問題だよね
なんかもう機能の進化は止まってる気がする 最近は薄枠テレビばかりなので むしろ音は退化しているから サウンドバーくらい付けないと まともな普通の音も出ない
TVなんて4Kとか8Kとか大画面とか言うけどコンテンツに入り込んでしまえば古い小さい液晶でも一緒ぢゃね?スマホの小さい画面でもな
有機ELテレビ半減してるけどなんで?高いから?
高いから買わないのではなく、見ないから買わないのでは? 一応テレビ買ったら犬HKに金を払わなくてはならないし。
捨てるのも引き取り手無く金取られるクソゴミ
高い!高い高い!!何もかも高いっ!!!
物価高による買い控えのせいなの?
コンテンツの問題だよね
なんかもう機能の進化は止まってる気がする 最近は薄枠テレビばかりなので むしろ音は退化しているから サウンドバーくらい付けないと まともな普通の音も出ない
TVなんて4Kとか8Kとか大画面とか言うけどコンテンツに入り込んでしまえば古い小さい液晶でも一緒ぢゃね?スマホの小さい画面でもな
有機ELテレビ半減してるけどなんで?高いから?
高いから買わないのではなく、見ないから買わないのでは? 一応テレビ買ったら犬HKに金を払わなくてはならないし。
捨てるのも引き取り手無く金取られるクソゴミ
高い!高い高い!!何もかも高いっ!!!