この道路は、2024年12月に道央道(千歳恵庭JCT)と1本につながった道東道の釧路別保IC(釧路町)から東の厚岸町尾幌に至る約21.2km。すでに事業化されている「尾幌糸魚沢道路」(厚岸町内24.7km)との間をつなぐ区間となります。 これまで3つのルート帯案が検討され、国道44号沿いにバイパスを建設する「別線南側ルート」が選ばれています。地域の主要路となっている国道44号の線形不良を……
ちょっとなに言ってるかわからない
安倍のせいで最東端変わったの? 悲しいな
この道路はほんとに必要なのか?
山口県の道路整備率は凄いよね
国防整備の一面(仮に茨城空港にもう一本滑走路を整備するのと同じ)もあるんでしょ。
20年くらい前に熊しか通らないって話題になったよな
観光では中々使えない距離感
とにかくなんか作りてえ
ちょっとなに言ってるかわからない
安倍のせいで最東端変わったの? 悲しいな
この道路はほんとに必要なのか?
山口県の道路整備率は凄いよね
国防整備の一面(仮に茨城空港にもう一本滑走路を整備するのと同じ)もあるんでしょ。
20年くらい前に熊しか通らないって話題になったよな
観光では中々使えない距離感
とにかくなんか作りてえ