【ヒューストン=大平祐嗣】米国市場で3日、原油指標のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物は一時前日比8%安い1バレル65.98ドルまで下落した。2022年7月以来、2年9カ月ぶりの下落率となった。トランプ米大統領が2日に発表した相互関税によって景気が悪化して需要が減るとの懸念につながった。WTI先物は2日終値の71.71ドルから一時は6ドル近く下げた。トランプ氏が2日に発表した……
コメの原油ってなんだ?と一瞬思ってしまった
メ~わくなキツガイのせいで
アメ公は大して輸出してないから 日本には意味無し
石波が支持率落ちて焦って減税見当してるうちにインフレ解消してしまう
暫定税率廃止しろ💢💢💢
高橋洋一は最新刊の『財務省亡国論』の中でドル円120円って書いてる。 財務省は天下り先を確保するために予算査定してるんだって。
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 株価暴落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
電力会社「値下げ?なにそれ」
コメの原油ってなんだ?と一瞬思ってしまった
メ~わくなキツガイのせいで
アメ公は大して輸出してないから 日本には意味無し
石波が支持率落ちて焦って減税見当してるうちにインフレ解消してしまう
暫定税率廃止しろ💢💢💢
高橋洋一は最新刊の『財務省亡国論』の中でドル円120円って書いてる。 財務省は天下り先を確保するために予算査定してるんだって。
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 株価暴落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
電力会社「値下げ?なにそれ」