【社会】東大教授「日本の少子化の原因は女性に育児負担が集中しているから。男性ももっと育児を手伝って」★7
新型コロナウイルス感染症が広まる中、世界中で出生率が大きく低下した。日本も例外ではなく、今年の1~3月の出生数は19万人余りと、コロナ禍前の妊娠を反映した前年同期に比べると10%近く少ない。 かつて産み控えが起こった1966年の丙午(ひのえうま)では、その後出生数は反騰した。今回もコロナ禍で妊娠時期を一時的に遅らせているだけで、また回復するという見方には一理ある。しかし、日本の出生率低下は第2次ベ……
そういう問題ではない
昔→母親本人も身内の女性も自営の兼業主婦または専業主婦 産婦の身体を休ませて、身内で協力しあって家事育児 今→産休育休中の産婦が安静の必要な身体に鞭うって1人で家事育児
年功序列が無くなって給料上がらないからだろw
子供を大学まで育てる費用がないんよ
糞理論噴出の頭狂大学 いつものことです 経済学部は3流ですから駒ネコ以下の存在
東大の教授って極左しか生きのこれないんでしょ?
外人のお手伝いさんを活用するしかないね。ちゃんとワーキングビザ出して、フィリピンからさ。
教育費が高くなってるのに給料はあがってかないし 自分と同じ環境で子供を育てられない