【兵庫】二宮金次郎像を市が入札で売却へ 最低価格1万円 まきを背負いながら本を読み歩く一般的なスタイル 三木
閉校した市立小学校に設置されていた青銅製の二宮金次郎像を兵庫県三木市が一般競争入札で売却する。近代、苦労して勉学に励む範として全国の小学校に相次いで建立されていたが、金次郎(尊徳)の出生地・神奈川県小田原市尊徳記念館は「自治体が売却する例は珍しい」としている。
金次郎像は台座を含む高さ100センチ、重さ23キロ。まきを背負いながら本を読み歩く一般的なスタイル。児童数減による統廃合で202……
現代だと歩きスマホと同じだからな…
俺の学校にも二宮金次郎像があったな 仕事しながら勉強する 今の会社でそんなことしたらソッコークビだな
マルチタスクをこの時代に実践していた偉人
5万円もらってもいらないです
顔が安倍晋三やんけwww
こんな像をみてたら一次産業をバカにする某知事みたいなのが生まれる
今ならウーバーイーツで自転車運転しながらスマホかな
せめて綺麗にするんだろうな