【音楽】世界的ピアニスト内田光子「日本の人には『あの人はおかしいけれど、大目にみよう』と思われている」
「あなたがた英国人は、紅茶のことなど何もわかってないんだから」
内田光子は、お気に入りの紅茶「キャッスルトン」の香りを吸い込むとこう言い放つ。「沸騰してるお湯で紅茶を淹れるでしょう。だからいつも渋みが出る。95度で淹れないとダメなんです」
極上の香りをもうひと嗅ぎすると、18世紀オランダ陶器のティーカップに紅茶を注いでくれた。
「キャッスルトンが美味しいのはオーガニック栽培で、かつ満月の夜……
芸スポには似合わない記事 いいべとか書き込むレベルじゃないとな
ピアニストってドカベンの殿馬しか知らんわ
英国の芸術家って コンスタブルとターナーとビートルズしか知らんわw
フジコ・ヘミングしか知らん
外国暮らしの日本人には日本は酷いって言ってもらわないとスレ盛り上がらないだろうな
芸スポって芸能スポーツだが 芸術記事もありだったのか この方凄い人だよ
西洋文化に過剰適応してしまった哀れさしか感じない
ショパンコンクールで2位に入った反田恭平さんが 内田光子以来の2位と言われた まあ賞レースだけが全てじゃないが詳しくない人にはわかりやすい