【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★63
埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故は、発生から3日目の30日も消防などによる懸命な救出活動が続けられた。同日未明には、既にあった二つの穴の間の路面が崩落し、幅が最大約40メートルに拡大。穴の中では土砂の崩落が断続的に続いており、消防などは、転落したトラックの70歳代男性運転手の救出に向け、穴に重機を投入するためのスロープを作る工事に着手した。 新たな崩落は30日午前2時半頃、男性運転手を救出するた……
穴の広がりは止まった?
本格復旧は5年くらいかかるだろ
おれのセンターポールならどんな穴でも対応できる
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
公明党元代表の石井啓一氏の選挙区である埼玉県第14区の八潮市にはこれからも災害が起きるだろうな
今日中にスロープ完成させて明日でトラックのキャビンを掘り出さないと、明後日には大雪らしいぞ まったく冗談じゃねえわ
一時期、重機の鳶が来たとかでココ盛り上がってたけどアレどうなったの?
運転手さんなら気長に待っててくれるよ