【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★62
埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故は、発生から3日目の30日も消防などによる懸命な救出活動が続けられた。同日未明には、既にあった二つの穴の間の路面が崩落し、幅が最大約40メートルに拡大。穴の中では土砂の崩落が断続的に続いており、消防などは、転落したトラックの70歳代男性運転手の救出に向け、穴に重機を投入するためのスロープを作る工事に着手した。 新たな崩落は30日午前2時半頃、男性運転手を救出するた……
腐食しない素材で下水管作ればいいのにな
中身スカスカのジャップランド
世界が失笑する救助作業
なんでここまでモタモタやっているの!? 何も出来ていないだろうこれ!?
今年の漢字は穴で決定した
ここまで大規模じゃなくても道路陥没なんて毎日交通情報聞いてればそこまで珍しいことじゃない 国道ですらアスファルトがボロボロになってるところも多いし、決して他人事じゃないぞ
雨が降ると人命救助どころの話じゃなくなるから もう排水ができずに辺り一面広範囲にわたって地獄の海になる
ワイヤでトラックごと引上げようとしてワイヤは切れるわ、引上げとともに別の穴が開くわでどんどん事態を悪化させていっただけ 運転席だけ取り残しとかチョーお粗末で笑える