【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★65
埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故は、発生から3日目の30日も消防などによる懸命な救出活動が続けられた。同日未明には、既にあった二つの穴の間の路面が崩落し、幅が最大約40メートルに拡大。穴の中では土砂の崩落が断続的に続いており、消防などは、転落したトラックの70歳代男性運転手の救出に向け、穴に重機を投入するためのスロープを作る工事に着手した。 新たな崩落は30日午前2時半頃、男性運転手を救出するた……
これ、もし穴に落ちたのが子供を乗せた母親が運転するトラックだったらもっと本気出して救出活動したんじゃない? 爺さんは見捨てられて気の毒だな
大野知事は辞職すべき 下水管問題を認識していながらクルド人優遇にかまけて4年間放置してたクズ
まだ救助できてないの? そろそろ地球の裏側のチリの炭鉱から出てくるんじゃないの?
おっさんも消防と会話できてたときはまさか見捨てられるとは思ってなかったろうな……
新しい川ができました。
お偉いさんは10時にきて穴確認 11時に帰っちゃたよ
どこが陥落するか分からんようでは生きてる意味ないよ
初動ミス&初動ミスじゃない はどっちが正解なのか